マッチングアプリを利用していると年上の女性からアプローチされることが多いです。
しかし、客観的に見て20代、30代前半の男性が35歳以上の女性に魅力を感じるでしょうか?
もちろん、全否定しているわけではありませんが確率は低いです。
その理由を解説します。
35歳以上の女性が婚活に不利な理由
- 子作りで不利
- 妥協しない
- 同世代を狙いに行こうとする
- 年下を狙いに行こうとする
- 仕事を優先している
子作りで不利
これが最大の理由です。
人間の生殖能力的に20代には勝てません。
それどころか不妊治療も考えないといけない年齢です。
子供が欲しい男性なら対象圏外と見なされてしまいます。
悲しいことに婚活市場では女性の35歳と男性の35歳は同等とは思われていません。
女性35歳=男性40歳くらいで考えるとちょうどいいかと思います。
35歳のどんなに綺麗な女性からいいねが来ても僕はスルーしてしまいます。
妥協しない
この年齢までくれば20代で結婚した人より良い人を見つけたいと思うかもしれませんが、それは諦めた方がいいです。
婚活ではあなたの負けです。
潔く負けを認めましょう。
ここまでくれば、妥協に次ぐ妥協が基本になってきます。
35歳の綺麗な女性からいいねが来ると、あと5年若ければ引く手数多だったろうなといつも思ってしまいます。
同世代を狙いに行こうとする
35歳の男性は30歳くらいの女性をターゲットにしています。
なんならもう少し下も。
35歳の女性なら40歳以上の方からのアプローチが多いと思います。
ただ、それだと嫌かもしれませんので頑張って35歳〜39歳までの男性に絞ってみるのが得策かと思います。
年下を狙うのは確率が低く、遊ばれるだけの可能性もあります。
年下を狙いに行こうとする
30歳の男性とかを狙いに行く人がいますが、成功することはあるのでしょうか?
芸能人でそういうケースがあるからかもしれませんが一般人ではまずあり得ないと思います。
自分を客観的に見た方がいいです。
20〜30歳の男性が35歳上の女性と結婚したいと本気で考えると思いますか?
仕事を優先している
その年齢まで結婚しなかった理由を考えて見ましょう。
仕事を優先していますか?
このまま仕事を優先して婚期を逃すのですか?
39歳までは現実から逃避できますが、40歳になれば子供もいず、パートナーもいない、生涯一人の現実味を感じることになります。
この5年頑張るだけで将来が変わるのですよ?
逆にこの5年を仕事に夢中になると今後の50年がどうなるかをもう一度真剣に考えた方がいいと思います。
まとめ
35歳以上になれば自分の想像していた結婚像は諦めてください。
もう手遅れです。
ここからは妥協に次ぐ妥協なのでハードルを下げに下げて合格点ギリギリを狙うしか残っていません。
しっかり現実を見て、自分を客観的に判断し、合理的な行動を取ることで報われることを願っています。
コメント