塩漬けになっているサンリオ株。
留学中だったので、株主優待を売却するタイミングがなかったのが今回ラクマで売却した。
保有量
900株も持っていながら平均取得額が3000円で2年ほど前からずっと保有している。損切りのタイミングを逃し、塩漬け。これが一生の恥というものだ。現在、1900円ほどまで落ちている。
経営悪化
サンリオ株はキティーちゃんで有名で根強いファンがいると思い、購入したがサンリオの経営方針が転換し、家族経営になってしまってから経営悪化が続いている。
家族経営になった瞬間に売却すればよかったが、情報不足でそのことを知らず。
今では、配当金と株主優待をもらっているだけだ。
株主優待の内容
100株以上保有していると株数に応じて優待品がもらえる。
親の名義と僕の名義で合計900株保有しているので、もらえる株主優待は
「サンリオピューロランド・ハーモニーランド」共通優待券 9枚
買物優待券(1,000円) 2枚
今回から限定品は廃止となり買物優待券1000円分となったが、僕的にはありがたい。
なぜなら、限定品は人気がなくフリマサイトで全く売れないからだ。これが買物優待券になって瞬殺で売れた。
前も買物券は付いていたがオンラインで使えなかったので正直不要だったが、今回のはオンラインでも使用可能なのが嬉しい。
ラクマでの販売額
優待券1枚 1000円
買物券2枚 1300円
優待券3枚と買物券1枚をセットで3200円で出品すると、買物券のみ売って欲しいと依頼が来た。
結局、買物券2枚で1300円で売却した。
優待券は3枚3000円で売りたかったが、なかなか売れず2800円に下げたが売れず、バラ売り可能と表記すると1枚と2枚が売れた。
バラバラだと発送の手間がかかるが、売れないよりマシなのでバラ売りも今後検討していきたい。
コメント